初心者ライダーでも、苦手なコーナリングを攻略して楽しめる方法


【※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】



オートバイの運転技術コーナリング

このコーナリングが苦手なライダーの人って意外と多いのでは?
と思っています。

わたしも以前は大の苦手でした...

でも
ちょっとしたポイントを知ってからは
クネクネ道や峠道が好きになりました。
(ガチで攻るタイプではないです)

わたしはバイクに15年以上乗っていて
そこそこのバイク歴ですが
若い頃と現在では
ライティングテクニックが違いすぎるくらいに
上達したのではないかと思えるほどです。

若い頃は直線番長で
コーナーの前では赤信号で停車するのですか?
くらいに減速してましたw


また
ツーリング中に仲間が競争モードになると
皆の走りについて行けずにおいて行かれるので
競争モード嫌だな~って思っていました。

リターンライダーとして
再びバイクに乗りたいと思えたのが
ヴィンテージトライアンフとの出会いからでした。



トライアンフのオーナーになってからは
自分もできるメンテナンスを少しやるようになり
バイクの運転にも意識を向けるようになり
バイカーとして少し成長したかなぁと思っています。


若いころはオイル交換・チェーンの注油・タイヤの空気圧などなど…
工具すら持ってませんでしたし
まったくメンテナンスをやりませんでした…
完全に乗るだけでしたね。

コーナーリングが面白くなったきっかけは
とあるツーリングでの会話からでした。



ライディングの基本的なことを
同世代のバイク歴1~2年くらいの知人から
ブレーキの使い方のポイントを教わったら…
以前よりコーナリングの走行がうまく走れるようになりました。



コーナリング走行スピードも以前よりも10㎞くらい速くなっている
と体感で感じています。

コーナリング走行に恐さがあったけど
わたしの中でパラダイムがおきてしまいました‼

それからはクネクネ道が好きになってしまい
バイクに乗るのが
もう一段階楽しくなってしまったと言うことです。




ではでは
初心者でも女性でも直線番長でも
ヴィンテージバイクでも
(スプリンガーフォークや車高の低いアメリカンタイプでは難しいかも?)
峠道をヒラヒラと楽しんで走れるようになっていきましょう。




目次

コーナリングの基本的な技術とポイント

スピードを調整する


コーナーに入る前にスピードを緩めることが重要です。


これにより
コーナーを走る際の安全性が向上します。



自分にあった 正しいスピードは
コーナーの形状・路面の状態・視界・走行状況などによって異なります。

姿勢を正す


コーナーに入る前に正しい姿勢をとることが重要です。



ハンドルバーをしっかりと握り
肩や肘には力を入れずに体をコーナーに向けて重心の移動します。



しっかりとニーグリップをする。



スクランブラーマフラーで足が熱いバイクは
踵をエンジンに当ててニーグリップのかわりにする。



シートの座る位置はスピードやコーナー状況によって変えています。



わたしはシートから左右にチョイ半ケツを出しやすい位置に座っています。

コーナーを走行する


コーナーに進入したら
バイクを傾けてコーナーを曲がります。



体の傾きとバイクの傾きを調整しながら
安定したラインを維持しよう。



コーナー真ん中あたりからコーナー出口にかけてアクセルを開けていきます。



アクセルを開けすぎるとコーナーを曲がりきれなくなり
路肩に突っ込んでしまう可能性があります。



バイクを傾かせた状態でアクセルを開けすぎると
リアタイヤがスリップをおこしますので注意してください。




アクセルを緩めすぎた状態でバイクを傾けると
バイクが不安定になり転倒することもあります。




コーナーに入る前のブレーキポイント


フロントブレーキを使う方法


フロントブレーキは非常に重要な役割を担っています。



フロントブレーキを使うことでバイクの重心が前にかかります。




自分の技量で曲がれるスピードまで
ブレーキを使いスピードを落とします。




コーナーに進入したら絶対に
フロントブレーキは使わないでください。
(注意:フロントブレーキを使うのはコーナーの前までです!)



フロントブレーキの練習ポイントです‼



停車している状態でバイクにまたがり
ブレーキレバーをにぎり体重をフロントに乗せるようにして
フロントフォークが沈む感覚を体感しください。



次に実際にバイクに乗ってフロントフォークの沈む感覚を体感してください。



信号機で停止する前に


「エンジンブレーキを使い→フロントブレーキ」



この手順だけでの停止の練習をします。




このフロントブレーキの使い方を覚えただけで
コーナーリング走行がスムーズにできるようになります。




リアブレーキを使う方法



リアブレーキはフロントブレーキに比べてブレーキ力が低く
制動力も弱いため
直線でガンガンスピードが出ている状態からコーナーに進入するときに
いきなりリアブレーキを使うのはおすすめできません。




強くブレーキペダルを踏みこむと
リアホイールがロックしてバイクがスリップする可能性があるため
ブレーキの使い方には注意が必要です。




アクセルを戻してエンジンブレーキをかけてスピードを緩めてから
フロント・リアブレーキでスピードを落としてください。


エンジンブレーキを使う方法




エンジンブレーキはギアを下げることと
アクセルを戻すことで発生する制動力のことです。



コーナーに進入する際にはエンジンブレーキを使うことで
スムーズにスピードを調整できます。



スピードが出ている状態からギアをいっきに二段落とすのは
エンジンにもよくないアクションですし
リアホイールがロックしてスリップする可能性があります。




「アクセル戻してエンジンブレーキ→フロントかリアブレーキ→ギアを下げる」




走行の場面やスピードに合わせて
ギアをさげるエンジンブレーキは適度に使ってください。



コーナリング中のアクセルワーク


アクセルワークは
安全かつスムーズに走行するために非常に重要な役割を果たします。



コーナリング中のアクセルワークの基本的なやり方を説明します。

コーナー進入時


コーナーに進入するときは
コーナー進入前に必要な場合はブレーキをかけてスピードを落とします。



アクセルが完全に落ちてしまうとバイクが不安定になります。



アクセルゼロにはしないで、
ほんの少しでもアクセルを開けておくことがポイントです。




たまにギアを下げるエンジンブレーキが遅れたりして
クラッチレバーをにぎったまま
コーナーに進入をしてしまう人がいます。



クラッチレバーをにぎったままはスピードを落としてるのではなく
スピードを維持してしまいますので危険です。


コーナー真ん中の走行中


目線はコーナーを抜ける方に向けて
どんなコーナーなのかを確認する。



コーナーを読み切ったら
徐々にアクセルを開けていく。



S字のようにコーナーが続いて見えてる道では
次の次を意識してアクセルワークとライン取りを意識しよう。




先ほどのクラッチをにぎったままで
コーナーの真ん中あたりでクラッチレバーを離すと
いっきにエンジンブレーキがかかってしまいます。




仮にスピードが出ていてバイクを傾かせていたら
転倒してしまう可能性があります。



コーナーの後半


コーナー後半はアクセルの開けすぎには注意いてください。



次のコーナーの減速に間に合わず
反対車線や路肩に膨らんでしまったり
目線がコーナーの先をとらえてなくて動作の遅れから
とっさに強くブレーキをかけて転倒してしまったりもします。



次の道に合わせたライン取りとアクセルワークをしてください。


下り坂でのコーナリング



スピードをコントロールする


下り坂のコーナリングでは
ライダーにとって恐怖を感じるくらいに難しい場合があります。



恐怖はあっていいのです
恐怖は自分の実力がわかっていることです。



下り坂ではバイクの重量とスピードが前方にかかってきますので
シートの座る位置を後ろにして
後ろ側にも重心を置くようにします。



下り坂のコーナーでは
早めにブレーキでスピードをコントロールすることが大切です。




バイクの重量とスピードを抑えるには
平坦な道を走っているときよりも
少し強めにかつ早めに
エンジンブレーキとフロントとリアを適切に使ってください。




スピードが速すぎると
コーナーを曲がることができなくなり
反対車線や路肩に突っ込んでしまったりと
危険な状況に陥る可能性があります。
(ツーリングでよく反対車線に膨らんでいる人を見ます。
車が来ていなくて良かったと思います)




下り坂でのクラッチレバーをにぎったままのコーナー走行は
スピードが出てしまい危険ですので
クラッチレバーをにぎるクセがついている人は気をつけてください。


アウトインアウトでコーナーを攻略しよう



アウトインアウトとは


アウトインアウトは
オートバイや自動車のコーナリングテクニックの1つで
コーナーを最も効率的に曲がるために使われます。



「コーナーの外側から進入して→内側を通過し→コーナーの外側に出るというの方法です」

コーナー進入する時のライン取り


コーナーに進入するときは
スピードを落として外側をライン取りします。



コーナーの外側に寄って進入することで
道幅を広く使えるようになり
コーナーを曲がりやすくするためです。


コーナー手前でのライン取り


コーナーの中心ではスピードによって
リーンウィズやリーンインとアクセルワークで内側のラインを目指します。

コーナー出口でのライン取り


コーナーの出口では外側のラインを目指します。



コーナー後半からの加速を最大化するためです。



外側のライン手前でバイクをより早く安定させて
スムーズに加速できるようになります。


リーンイン・リーンウィズ・リーンアウト


リーンイン・リンウィズ・リーンアウトは
コーナーリングにおいて用いられる3つのテクニックです。

リーンイン


コーナー進入からバイクが曲がる方向に体の重心を移動することです。



このテクニックでは
コーナーに入る前にスピードを落とし
コーナーの曲がり角度(R)のキツさと走行スピードによって
コーナーをより効率的に曲がることができます。



リーンインをする際には
車体の重心を内側に寄せることでバイクが曲がりやすくなります。



少しおしりを曲がる方向に出して
曲がる方向の膝を広げて反対の膝はニーグリップするだけで
意外とスピード出ててもコーナーを曲がれます。


リーンウィズ

リーンウィズはバイクとライダーが一体化しているしている感じです。



コーナーに進入してから
内側に傾いていたバイクを真ん中あたりから
アクセルワークも使いながら傾きを解いてバイクを立てることで
ライダーの体勢を立ち上がらせます。



一般道を走ることではスタンダードですので
どんなコーナーでもリーンウィズで曲がれるように
しっかりスピード調整できれば
コーナーリングを攻略したようなものです。

リーンアウト


リーンアウトはコーナーを抜ける際に用いられるテクニックです。



バイクを立てることができスピードを維持したまま加速することができます。

リーンアウトするにはライダー自身も外側に体の重心を向ける必要があります。



アクセルを開き過ぎると
リアタイヤのスリップするなど危険ですので
かなりなアクセルコントロールを練習してみましょう。




バイクを傾けてのリーンアウトは
ダートのフラットトラックでリアホイールをスリップして走行する感じです。


あんなにケツを滑らせて車体を傾けても転倒しないからカッコいいですね。


コーナリング走行の醍醐味

スピードを感じる


コーナリング走行の醍醐味のひとつはスピードを感じることです。



高速コーナーを走るとバイクと一体になって風を切る感覚がわかります。



スピード感を味わうことでエキサイト感やスリルにハマってしまうでしょう。


ラインを攻める


コーナリング走行の才能のもう一つはラインを攻めることです。



コーナーを攻めるためにアプローチやブレーキング
コーナーの中でのライン取りやアクセルコントロールなどと
いろいろと技術が必要ですが自分のスキルアップにもつながるので
ラインを攻める楽しみを味わいましょう。


人馬一体感


コーナリング走行を楽しむには自然に身体が動くことが大切です。



体重移動や愛車のコントロールは
何度もバイクで走ることで自然に身につきます。




人馬一体感になってくると
スムーズなコーナリング走行ができるようになり
楽しみも倍増します。


景色を楽しむ

コーナリング走行をもう楽しむひとつのポイントは美しい景色を楽しむことです。




自然に囲まれた山道や海沿いなどで美しい景色が広がります。




ツーリングで目に入る景色を楽しめてリフレッシュ効果も期待できます。


コーナリング走行には
スピード感・ライン攻略・人馬一体の動き・景色を楽しむような醍醐味があります。




まとめ

個人的な感覚でわかりずらかった点もあったかと思いますが
かんたんにまとめてみます。


直線外側からアクセル戻すエンジンブレーキ
ほぼ同時にフロントブレーキでフロントフォークの沈みを感じる(必要ならギアをを一段下げる)
コーナー進入前にフロントブレーキのレバーをはなすフロントフォークが戻ってくる
リーンウィズで曲がる方向の内側にバイクを傾けながらアクセルを開けていく
自然と外側のラインを走るスピードになるくらいアクセルワークをする。

この走行のやり方が正しいかはわかりませんが
わたしはこのフロントブレーキの使い方を知ってからは
若い頃の直線番長時期よりも格段にライディングスキルが向上しました。




そして峠を走ることが楽しくなりました。


ゆるいコーナーなのか?
S字のコーナーなのか?
ヘアピンコーナーのようなコーナーなのか?
コーナー進入する前に先の道が見えない状態では
無理をしないで
適切にスピードを緩めることが大切です。




次は
あなたがコーナリング走行を攻略して
バイク人生を楽しんでください。




この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いいたします。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイクが好きな、40代のオヤジです。

令和5年度に自営業(建築・バイク)を廃業してしまいました。

また、同時期に治らない病がみつかり、メンタルはドン底...

でも、ぽっくり逝かずに余命があることに感謝しています。

この病にかかるまでは、
自分の「死」につて真剣に向き合うことをしてきませんでした。


わたしをドン底から救ってくれたのは子供たちの存在と、
1冊の本との出会いでした。

不良少年がそのまま大人になったわたしには、
マンガ・雑誌・小説・以外の本を読むことなど無縁でした。


わたしを救ってくれた本を読み終えたときには涙が溢れ出ていました...


その日から、
わたしの見る世界は変わってしまいました。



毎日、「今ここを生きる」マインドフルネス瞑想を習慣にしています。


心理学とマインドフルネス瞑想の観点から、
自分の人生に悩んでいる人・困っている人・副業・好きなことを仕事にしていきたい人を、
個別にサポートをする相談をしています。



わたしの経験が、
誰かの救いになればと思っています。

目次