【後悔する前にとりあえずブログやれ‼】40代~は経験でお小遣い稼ぎましょう‼

【※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】


こんにちは。


今回は、
今の日本の将来に少しでも不安を持っている40代以上の皆さんに向けて、
「警告性のあるメッセージ」みたいなことを記事にしました。


なぜなら、知ることや気づくことで、
あなたの未来が豊かになるからです。






では、何を知ればいいのでしょう?




小学生の社会の授業で習ったことがある、
「鎖国」を何となく覚えていますか?





当時の日本は、船でしか上陸できない所で、
外国の文化・交流をしてこなかった島国。




そんな島国の習性・習慣が潜在意識や骨の髄までしみ込んだDNAが、
今現在の状況の危機や、
ヤバさを感じづらくなってしまっているのかもしれません...




「前にならえ・右向け右」まわりと同じく足並み揃えてのスタイル。




戦後GHQにすり込まれてきた「賞罰教育」




そんなガチの賞罰教育の元で育ってきた40代以上の世代なら、
ニュースでよく観る政治家の献金問題・裏金・汚職・
国を代表している人達をこれから先も信じていけるのでしょうか?




物価上昇はしても、給料は30年変わっていません。





そんな国のトップを選んでしまっている
国民にも責任があるのではないでしょうか?




国に対しての将来の不安を少しでも解消する方法として、


「他責⇒自責」 になりましょう。



国や組織に依存し過ぎていることをやめて、
選択や判断は全て、
自分で責任を負うようにする力をつけましょう。




国や会社をあてにしないで、
自分の力で稼いでいくということをはじめてみませんか?




稼ぐ手段としては、
株・FX・不動産・投資・物販・などなど
いろいろある手段の中から、
あなたの家・拠点・基地として活動できる
「ブログ」をオススメします。





40代オーバーの人達にオススメな、
ブログのはじめ方についてお話ししたいと思います。

目次

なぜ?今さらブログなのか?


日々の生活で何かわからないことや、
調べたいことってGoogleで検索していませんか?
10代~60代の人はほぼ毎日のようにGoogleを経由して検索します。




まれにYahooを使っている人もいますが、
断然Googleを使っている人の方が圧倒的に多いです。



検索して表示されたページは何ページまでみますか?
おそらく1ページか2ページしかみていないはずです。



1ページ目の上から10番目あたりまでで知りたいことがわかって、
問題解決しているのではないでしょうか?


あなたがブログで書いた記事が、
検索したユーザーの検索ワードの1番上に表示されて、
ユーザーの悩みを解決できる内容だったら、
あなたが作る商品(コンテンツ)などが売れます。

その状況とはGoogleであなたの記事が、
最も信用性があるってことを証明してくれてることなんですよね。

ブログは検索する多くの人達の助けになっているのです。

ベーシックインカムとは?


年金制度の雲行きが怪しくなってきていると感じている人もいるでしょう。


その直感は正しいですから、
1800万円の控除が受けられる【新NISA】 はやったほうがいいです。


だが、所得が低く積立をするのが経済的に厳しい人は、
やらないほうがいいです。



日本の大企業のトヨタですら、
70歳をこえた人を福利厚生も加入するかたちでの終身雇用を、
国からお願いをされたが、無理と突っぱねました。



日本のトップ起業が無理であれば、
中小企業はさらに無理でしょう。




国が年金で支えて行くことが難しくなってきたから、
投資や副業を推奨しはじめました。



あなたが勤めている会社も、あなたを終身雇用ができないから、
あなたが副業をはじめて稼いでも、
あなたの勤めてている会社は何も言えません。





老後2000~3000万円の問題もありますし、
正直、貯金を3000万円もっている低所得世帯はいるのでしょうか?
ほぼゼロに近いと思います。




このまま現状維持をしていたら、
数年後も変わらない通帳残高のままでしょう...




年金制度が破綻しかけていて、
仮に政府が、これからベーシックインカム制度に方向転換するとなったら⁈
どうなるでしょうか?

海外の例

国民全員が最低限生活できる金額が、一律で平等にもらえるようになる制度です。
外国の例では、医療費は全て無料で老後の心配がないんです。
そのかわり税金はめちゃめちゃ高いです。

ベーシックインカムの内容は国によって全く違う制度になっています。
支給される金額も各国バラバラで違います。

北欧の国々で取り入れられている制度であり、
世界の幸福度調査の上位国のフィンランドでは、
ベーシックインカム制度が取り入れられています。



もし、日本がベーシックインカム導入国になったとしたらどうですか?
あなたは会社に雇用されることを続けますか?
やりたい仕事、やってみたかった憧れの仕事、
独立起業などへ挑戦したりはしないですか?



コロナ期間中に、1人10万円支給されたこと憶えていますか?
毎月10万円もらえたら、生活に余裕ができますよね?
ベーシックインカムの感じはそのような感じです。



それで、今は支給されないじゃないですか?
1回で終わってしまったから、
日本人の大好きな貯金の肥やしになってしまうんです。


それじゃ~経済が回らないから、
ばらまいている国は返してもらうために税金を上げてきます...



得したのか?してないのか?を考えると得をしていません...
何を買うにしても税金がかかってきますし、
1万円がずっと1万円の価値ではないからです。




子供はもっと可哀そうです。
税金の知識もないのに10万円もらっても、
これから支払っていくあらゆる税の方が圧倒的に高いのです。




だから...

老後や年金制度の破綻に備えて行動したほうがいいと思うんです。

月に1万円の収益を上げるブロガーさんは、年間12万円。
月に3万円の収益を上げるブロガーさんは、年間36万円。
月に10万円なら、年間120万円になります。
40歳から年間120万円貯金や新NISAへの積立をすれば、
20年後には2500万円ほど貯まりますね



給料以外での収入があるといいですよね
では、ブログでどのようなことをして収益をあげていくのか?






ブログでどのようなことをして収益をあげていくのか?


どのように収益をあげていくのか?
その理由についてお話しします。



ブログは自分の考えや経験を共有する素晴らしいツールです。



また、趣味や専門知識を活かして収入を得ることもできますし、
40代は人生の中でも何かしらの経験がありますので、
その経験を活かして、経験を商品にします。



その商品をブログ記事内で紹介して収益をあげていきます。


例えば、
子供のころから釣りが好きで、
大人になってからは海釣りを専門的にやっていて、
釣り船に乗って沖で釣りを満喫していることを商品にする。

この経験をテーマにして、商品をつくっていきます。



どんなことが商品になるの?って思うでしょう。



例えば、

【実行すれば9割ヒラメが釣れる専門ノウハウ】

初心者・子供でも簡単に釣れるヒラメの釣り方。
ヒラメを釣りのプロが使っているオススメの竿やリール5選。
【悪用厳禁】本当は教えたくないヒラメが釣れてしまう仕掛け。
高確率でヒラメが釣れる季節・時間帯・釣れるスポット。
ヒラメ釣りに行くときの便利グッツや必須アイテム。
釣ったヒラメを市場に卸しておこずかいを稼ぐ方法。
ミシュランにも選ばれた高級料亭のヒラメのかんたん調理方法。
などなど

上記の例は、時間とお金をかけてきた経験や知識を、
1つのノウハウとして情報を商品にまとめた例です。



ヒラメ釣りをこれからやってみたいけど、
どのようにはじめればいいのかわからない人の悩みを解消しています。




専門家と認識されるには、1つのことに1万時間以上をかけて、
技術を磨いたり、知識と経験を積んできたことの目安です。


ヒラメ釣りをしてきた時間・経験・知識や、
テストで購入して試した数々の商品。




何本もの釣竿・リール・ウエア・アイテムにかけてきたお金を、
一切かけずに「ヒラメ釣り専門」の情報商品を購入すれば、
時間とお金をかけずに、簡単にヒラメを釣ることができるようになるので、
ヒラメ釣りをこれからやりたい人の不安や問題は解消されるようになります。


ブログを始めるためのステップ

それでは、ブログを始めるための具体的なステップについて説明します。

ブログのテーマを決める


どのようなことをブログに書くのかを決めましょう。



特化ブログ

趣味や専門性のあるこ。
興味を持てることを1つに絞ったテーマにするブログです。



あなたが時間とお金をかけてきたことは、
あなたにとって発信テーマにできることです。



興味があったり、趣味で好きなことが発信テーマにできれば、
楽しんでブログを書いていけるでしょうし、
読んでくれている人にむけて、専門性の高い記事を書いていけるでしょう。


雑記ブログ

いろいろなテーマやジャンルを取り入れたブログです。



特化ブログほどの深い所までの知識がなくてもOKです。



楽天・Amazonの商品紹介や、購入して使用した感想を記事にしたり、
実際に使っている保険・クレジットカード・習い事・電化製品・
動画配信サービス・などなど、あらゆる商品の紹介ができます。

オススメは特化ブログですが、
はじめから1つに発信テーマを絞る必要はありません。




3個くらいに発信テーマやジャンルを絞って、
記事をどんどん書いていきましょう。




半年~1年かけてブログのどの記事が読まれているかがわかってきます。



どの記事がよく読まれているいるのか?
読んでくれるユーザーの悩みにコミットしているかは、
ブログを発信してみないことにはわかりませんので、
たくさんの種をまき、芽が出てきた発信テーマを育てていくほうがいいです。



芽の出ない種に一生懸命水や肥料をあげても、
読まれなければ、存在しないのと一緒です...





ブログを開設するサーバーを選ぶ


次に、どのサーバーを使うのかを決めます。



初心者の方には、どのサーバー会社がよいのか?



Xやインスタでフォローしている人がオススメしているサーバーは、
ただ紹介料が(アフィリエイト報酬)
として入ってくるから押すこともありますので、
紹介しているフォロワーさんを信頼しているのなら、契約しても良いでしょう。




ですが、後々にサーバー会社を乗り換えたいと思ったときに、
サーバー乗り換えが面倒に感じたり、
ブログの表示スピードが遅いことで、
ユーザーがすぐにブログを離脱してしまう原因がサーバーだったとすれば、
はじめからサポート体制も万全でNo.1シェアのエックスサーバー が間違いないです。



わたしのこのブログもエックスサーバー さんでサクッと開設して、
ずっと継続利用させていただいています。



契約ユーザー数と口コミ・評判・スピード・ブログの開設やサポートが、
検索上位に表示されているサーバー会社は信頼できます。



わかりやすいWordPressの開設動画や、
使いやすさを重視したエックスサーバー がオススメです。

ブログを作成する

ブログを開設するのにサーバー会社に登録したら、
ブログの設定をしていきます。



エックスサーバーでしたら約10分で設定できます。


ここからはブログ全体のデザインを決めるWordPressテーマをきめていきます。



ブログの発信内容のテーマとWordPressテーマと、
テーマ、テーマになってしまいますが、
一般的にブログ用語では、テーマと言えばWordPressのテーマの方になります。



わたしはエックスサーバー契約のときに、
無料のCocoonテーマを使用していましたが、
記事数が増えてからのテーマ変更は、本当に面倒くさいですし、
修正時間がかかってしまい、時間の無駄使いになりますので、
ブログスタートから有料テーマのSWELLを導入することをオススメします。



わたしのこのWordPressテーマもSWELLです。
後にテーマ変更の作業はホントに面倒くさいので、
SEOにも強いSWELLをオススメします。


各WordPressテーマによってオススメのプラグインがありますので、
むやみやたらにプラグインを設定しないで、
自分の使っているWordPressテーマの、
公式サイトから推奨されているプラグインだけを入れていきましょう。



自分のWordPressテーマではないブロガーさんがオススメする、
プラグイン何選とかの記事とおりに、あれもこれもとプラグインを入れたりしてしまうと、
ブログがうまく表示されなくなってしまうなどのトラブルにつながってしまいますので、
公式サイトがオススメするプラグインを導入してください。




記事を書く



ここまでの設定を終えたら、あとは記事を書きまくるだけです。


はじめは自分の言葉で自由に表現しましょう。



まずは、1記事を書ききることです。



WordPressプラグインのブロックエディタ(文字の装飾など)の使い方を、
感覚的に使ってみて、WordPressテーマに慣れて行きましょう。





アメブロやnoteなどもブロックエディタがありますし、
WordPressテーマのブロックエディタが難しいという訳ではありません。



記事を書いていくうえで、
単なる情報発信・情報共有だけでは、
ブログを続けていくことが難しいので、
記事を書いてお金を稼いで行きましょう。



せめて、年間のサーバー代と導入したWordPressテーマ代くらいは稼ぎたいですよね?
まだ、自分のコンテンツ(商品)がない人や、
まだつくれていない人は、
企業や人の商品を紹介して、紹介料を報酬として稼いでみませんか?


アフィリエイトをはじめよう

他の企業の商品の紹介をして紹介料を報酬としていただくことを、

「アフィリエイト」 と言います。


約して「ASP」と呼ばれています。



ASPをとはどのようなことなのかをみていきましょう。


ASP

画像:エックスサーバー



まずは、多くの広告主が自分たちの商品を紹介してくださいと、
ASPにお願いしてきます。



その中からブロガーが紹介したい商品を、
自分の記事やブログ・SNSで紹介します。



ユーザーが商品広告をクリックして、広告主のページから商品を購入をすると、
広告主からASPに広告紹介料が支払われ、
ASPからブロガーに紹介料が支払われる仕組みになっています。





主なASPは、
まとめ

以上、初心者でも簡単に始められるブログの始め方についてお話ししました。



ブログは自分の思いを形にして、自分のコンテンツ・商品を紹介したり、
自分の記事にASP広告を貼って紹介料をもらうなどの素晴らしいツールです。



40代からシニア世代の皆さん、
ぜひこの機会にあなたの経験をブログで発信してみませんか?
と言うより何かしらやらないと、



1年後には37倍の差が出てきます




1日1%の習慣・行動の積み重ねを続けることで、
37倍の差が出るといわれています。



1日1%行動をブログに向けてみましょう。

行動しなければ何も変わり映えのない日々が繰り返されるだけの人生です。



40代を迎え、
これまでの人生の経験値をどう活かしていくのか?
ってところにスポットをあてたい。



人生のターニングポイントとして、
あなたは、これからどのような人生の終着を考えているのか?
それをしっかりと考えてほしい。


人生は約4000週間と言われています。


あなたは先週・先々週どのように過ごしてきたでしょうか?
仕事をして、TVを観て、YouTubeを観て、ネットサーフィン、
子供と買い物ついでにゲームセンターで遊んで、友達と飲み会、などなど...


無駄遣いした時間があったのではないかと思っています。


時間は、命は有限です。
あなたにはあと何週間残っているのでしょうか?




本で読んだことです。

あなたが死んだあと、


「三語」


で説明できるような人になるなってお話です。




例えば、
葬儀に来てくれた人に○○さんはどんなひとでしたか?と聞いたときに、
○○さんは、何回も転職して、家族に苦労かけた人。
○○さんは、パチンコ好きで、有り金全部使っちゃう人。
○○さんは、夜勤の警備員で、いつも具合が悪そうな顔をしていた人。
○○さんは、建設業の会社に勤めていて、タバコが原因で肺がんになった人。
○○さんは、バスの運転手で、釣りが好きだった人...


自分史が三語で完結されてしまうくらいのインパクトしかない人生では、
ホントに哀しいです。




人は死期が近づいてくると、後悔をしはじめます。





特に、
やりたいことをやらないで我慢してしまったこと。
行きたかった場所へ行くことができたのに、行かなかったこと。
謝りたかったことをちゃんと伝えられなかったこと。
大切な家族を大事にしなかったこと。
健康に気をつけなかったこと。





などが、多くの患者さんや死期の近い人と接している先生や
本などで伝えられていることの一部です。

この記事は、
なぜ40代~シニア世代に向けたタイトルだったのかというと、
40代オーバーの世代は、
賞罰教育の厳しい中を生き抜いてきたからです。




学校・部活・先輩・会社・苦手な同僚・上司と、
辛かった経験を乗り越えてきたからこそ、
少しの苦を困難と思わないからです。




若い世代はすぐに答えを求めますし、
Googleで検索して答えを直ぐに求めます。


壁にぶつかるとすぐに音をあげます。





もともとやり抜く力を持っている40代以上の人は、
好きなこと・経験を教えていけば、書いていけばいいんです。




今ここからブログをはじめて、


国の制度に依存しない経済力と悔いのない人生にするために、
チャレンジすることをオススメします。



国内シェアNo.1のエックスサーバーを利用しています


最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いいたします。
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイクが好きな、40代のオヤジです。

令和5年度に自営業(建築・バイク)を廃業してしまいました。

また、同時期に治らない病がみつかり、メンタルはドン底...

でも、ぽっくり逝かずに余命があることに感謝しています。

この病にかかるまでは、
自分の「死」につて真剣に向き合うことをしてきませんでした。


わたしをドン底から救ってくれたのは子供たちの存在と、
1冊の本との出会いでした。

不良少年がそのまま大人になったわたしには、
マンガ・雑誌・小説・以外の本を読むことなど無縁でした。


わたしを救ってくれた本を読み終えたときには涙が溢れ出ていました...


その日から、
わたしの見る世界は変わってしまいました。



毎日、「今ここを生きる」マインドフルネス瞑想を習慣にしています。


心理学とマインドフルネス瞑想の観点から、
自分の人生に悩んでいる人・困っている人・副業・好きなことを仕事にしていきたい人を、
個別にサポートをする相談をしています。



わたしの経験が、
誰かの救いになればと思っています。

目次